cotomiの暮らし

編み物と絵、考え事や読書など、好きなものを好きなだけ、好きなように

ズッキーニとトマトのコンソメソテー

思いついて作りました。パパッと作ることが出来るので、レシピ書きます!

 

f:id:cotomi5103:20170629134307j:image

 

◾︎材料

ズッキーニ

トマト

★コンソメ顆粒

★塩

★こしょう

★にんにく

オリーブオイル

 

◾︎作り方

1.ズッキーニは横にスライス、トマトはざく切りにする。

2.オリーブオイルをひいたフライパンでズッキーニを炒める。箸で押して少しフニフニしたら、★を加え軽く混ぜ、トマトを入れて炒める。

3.少し水分飛ばして出来上がり!

 

 

トマト美味しいですよね!

ズッキーニはシンプルな味付けが一番美味しいと思います。

 

 

 

 

久しぶりのドイリー

お茶を飲んでいてふと編みたくなったので、今日は円型のドイリーを編みました。

 

f:id:cotomi5103:20170627204218j:image

↑ティーセットがよく似合う

 

ドイリーの意味は敷物ということで、インテリアショップでもたまに見かけます。

円型のものや花形のもの、四角いものまで様々です。

 

ドイリーを編んでいる時は、一周するまで同じ編み方を繰り返すことが主流になっています。

一度編み図を確認したら、あとはステップを踏むだけです。

 

ふと編んでいる時の数え方が、「鎖1・2・3、長1、鎖1・2・3」と、まるでワルツでも踊っているかのような感覚に。

 

ドイリーって見た目も編み方も、オシャレさんですね。

 

 

 

 

 

 

 

またまた縫い物、ティッシュケース

今日はまたまた編み物はお休みして、縫い物をしました。

 

クリネックスのAQUAVeilというティッシュ。風邪の方や花粉症の方は重宝する、柔らかい質感のものです。

 

f:id:cotomi5103:20170623160520j:image

↑これです!

 

しかし何がアカンかというと、通常のティッシュより少しサイズが大きいのです。

 

そこでまたまた依頼されました。このティッシュに合ったケース。

 

f:id:cotomi5103:20170623160641j:image

↑やっと出来たー

 

実際このティッシュのサイズは縦1㎝違いでした。横幅は同じです。

 

そのため、他のサイズはそのままで、立てサイズのみ1.5㎝追加すれば出来ます。

 

もし良かったら、作ってみて下さい!

 

 

私の始まりの絵

これは2012年に書いたバラの絵です。

この絵がそれ以前の私の絵と違う点は、

自分が本当の意味で好き勝手に絵を描いたもの。気持ち悪いとか病気っぽいと言われても、これが私の絵だと言える。

という点です。

 

f:id:cotomi5103:20170621170636j:image

↑この絵を親に見せた時、病気っぽいと言われました。

 

この絵は、一人で暮らすようになってから初めて、自分から描きたいと思ったものです。私はこの絵が好きです。

 

 

これから先、編み物の先生もそうですし、友人や恋人、家族との何かしらの関わりは続いて行きます。

 

自分がこうだと思ったら、それが誰かを傷つけるようなことでないなら、胸を張って自信を持って、自分の意見を伝えます。

 

それは自分が生きている証なんだと思います。

 

この絵は私のかけがえのない、目で見る私の自己主張、そのものなのです。

 

ぽんぽんじゃぽん、ぽんじゃぽん

兵庫から大阪経由で帰路につく人から、お土産のリクエストが来たため、パッと調べて興味が出たものを頼みました。

 

それがこの、Ponpon Japon(ポンポンジャポン)です。

 

f:id:cotomi5103:20170618122919j:image

↑箱も包みもデザインが素晴らしい

 

ポンポンジャポンはおこしをアレンジしたお菓子で、フレーバーの種類がたくさんあります。そしてその種類が本当に個性的なのです。

 

メープルシロップやミルクちょこなどのメジャー系はもちろん、スパイスカレーや胡麻きんぴらという食事系も用意されてます。

 

私はアールグレイを頼みました。

珈琲を飲みながら食べてたのに、紅茶を飲んでるかのような風味で、口の中が幸せいっぱいになりました。

 

見た目も味も華やかで、駄菓子で素朴なイメージのおこしが様々なドレスで着飾ったポンポンジャポン。

 

今は大阪でしか買えないのかな?

東京にも出店して欲しいなぁ。

 

17年ぶりの縫い物

前々から頼まれていた、ドラムのスティックケースを作りました。

 

編み物でも縫い物はしますが、内袋をつけたりステッチをしたり、ボタン付けするくらいです。

その為こんなにしっかり「生地から物を作る」事をしたのは、中学の家庭科でエプロンやお弁当箱入れを作った以来でした。

 

 

何か型紙はないかと「ドラムのスティックケース・自作」で調べても、ファスナーのあるペンケースのような形ばかりで、依頼されていた「一本一本入れられるようにして!」を叶えられず。

 

もう私縫い物出来ないのに!と思いながら編み物をしつつ。

 

そしてふとみたら、あるじゃありませんか良さそうなもの。そう、編み針ケースです。

 

なんとなく編み針ケースの寸法を測ってみて、ドラムスティックに計算しなおして。

 

やっと出来あがりました。

 

f:id:cotomi5103:20170614221746j:image

↑自分をイイコイイコしたい

 

でも、やってみると結構楽しんでいる自分がいました。縫い物が出来るようになれば、編み物の幅ももっと広がりますし!

 

今後は身の回りのものを作ってみようと思います。

 

手始めに、ブックカバーとしおりを、編み物と縫い物で作り上げたいなぁと思っています。